実際の学生生活を前に、山奥で1泊2日のチームビルディング。
そういや、むかし先輩が似たようなどっかのプログラムでボードで
川下りをしたとか言ってたのを思い出す。
これがクラスメイトとのオフィシャルな初顔合わせなんだが、
ちゃんと名前を覚えて仲間意識を作れるように仕組まれてる。
高い所に命綱一本で登るのだけど、その命綱を支えるのは
そのクラスメイトたちだし、2チームに分かれるプログラムは
うまい具合に競争意識やら計画性、協調性を発揮せざるを得なく。
そんな中で、早くも仕切りだがりそうなのは誰か、とかってのが
思いっきり見えておもしろかった。
英語はまだ結構パケットロスがある感じやけど、何とかなるかなー。
September 25, 2009
ブートキャンプ
Posted by
kei
at
Friday, September 25, 2009
0
comments
Labels: mba
September 23, 2009
大学院生
来週からガラにもなく大学院生。
仕事しながらの準備がしんどい時期もあったものの、
バランスをとりつつバタバタとクリアした感じ。
送り出してくれる職場(&元職場)の皆さんに感謝。
「国内で」となってから選択肢はいくつかあったのも
確かだけど、これがベストになるかは自分次第。
日本のMBAで英語でやってて、ちゃんと学生の多様性が
あって、って考えると行き先は自然な選択でもあったかな。
…にしても、TOEFLとGMATはもうオナカいっぱい。
またしばらく英語使ってないから、どんくらい戻るか
心配でもあるが、しっかりぶつかり稽古してこよう。
Posted by
kei
at
Wednesday, September 23, 2009
0
comments
Labels: mba
September 18, 2009
初台
短い間ながら、今月(今日まで3週間)は本社人事部勤務。
入社してからというもの、そういう意思は特にないにしても
まるで本社を避けるかのように働いてきてたもんで。
今回は籍をここに置くためって感じだったにせよ、何だか
お作法めいたもんとかよく分からんし、変に気を遣う。
知ってる人が多くてよかったわー。
仕事は、学生さん向けのインターンのお手伝い。
入社9年半で、半分以上の間は社外の人でいたから、あれこれ
説明するときに未だにビミョーな気持ちもあるもんだけど、
こういう仕事って、携わる社員のロイヤルティを上げる
意味もあるんじゃないかとも少々思う。
後輩の仕事のテキパキぶりに驚きつつ感心。
ということで、いってきまーす。
Posted by
kei
at
Friday, September 18, 2009
0
comments
Labels: daily