ウラワ仲間の来英により、完全なるフットボール・ウィーク。
来週からのブランド集中講義前の小休みを最大限活用。
期間は1週間、ここにどんだけフットボールを詰め込めるか。
用意したメニューは、
1. パブでトゥヴェンテ vs スパーズ観戦(火)
ロンドンで試合がない火曜に到着につき、チャンピオンズ・リーグに
出てるスパーズのアウェー戦を夜のパブにて。撃ち合いの3-3。
同時進行のマンU vs バレンシアもやってた。
夕方到着した客人は睡眠不足型時差ボケにつき、大半寝落ち。
2. ウェンブリーのスタジアムツアー(水)
ウチから割と近いウェンブリー。ピッチレベルに行けるのはもちろん、
ロッカールームに入って、そこから選手の入場と同じルートを歩いたり、
FAカップのレプリカ優勝カップを表彰台で掲げる、とか割と楽しめる。
3. アーセナル vs パルチザン@エミレーツ(水)
平日ナイトマッチ。アーセナルの会員になってる友達に頼んでチケ確保。
「スパーズ追っかけてるオマエには踏み絵」と言われつつ、結構楽しむ。
ありがたいことにグループリーグの勝ち抜けが決まってなくて、
アーセナルはフルメンバー。セスクは間に合わなかったけど、3-1の完勝。
アーセナル・サポ、ちっとも歌わないなんだな、と感じる。
(木曜、金曜は、俺学校につき、客人は主に普通の観光)
4. QPR vs ワトフォード(金)
平日ナイトマッチ。チャンピオンシップ(2部相当)のロンドン・ダービー。
QPRはここまで無敗、首位爆走で来てたのに、ホームで1-3の無残な敗戦。
ワトフォード・サポが相当に熱かった。
5.レスター vs ドンカスター(土)
一応、最後までハマーズ vs シティっていう好カードを選択肢に残してたが、
客人の選択はあくまでアベちゃんのいるレスター行き。
ってことで、電車に小一時間揺られてレスターのウォーカーズ・スタジアムへ。
大混雑のメガストア、ピッチレベルまで行って観れるウォームアップ、5-1の
圧勝だった試合、全部楽しんでロンドンに戻る。
6. スパーズ vs チェルシー(日)
個人的には、これが全日程の一番のハイライトで、これが最後で良かった。
ホワイト・ハート・レーンでのロンドン・ダービーは、2枚目のチケットの
確保に苦心しつつ、しっかりお膳立て。
「ドラマチック」の質がこの間のリバプール戦とは違うのだけど、ドローは
フェアな結果。テリーの猛烈な野次られっぷりにかなりウケた。
そんじょそこらの代理店には勝ってる自信がある。
December 12, 2010
濃厚フットボール
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment