グループPJのために学校にいく。
ここんところ気温が下がって来て、
明け方は0度くらい、夕方も4度とか。
そんな寒さに関係なく、通学路の
プリムローズ・ヒル~ロンドン動物園~
リージェント・パークのあたりは
走ってる人&犬の散歩が多数。
PJはイノベーションのクラスなんだが、
ウチのチームは超スロースタート。
しかも、締切2日前の今日、突然
メンバーがひとり増えた。
グループワークって本当に不思議。
この学生生活の間、一度として
満足のいくようにできたためしがない。
別に言葉の壁を感じてのことではないから、たぶん、何か根本的に
上手く出来てないんだろうけど、「場に応じて」とか「臨機応変」とかが
結構ジャマしてるんだと思う。 コントロール・フリークもありかな、と。
面白かったのは、スロースタートした分、かなり分業してから持ち寄ったら、
結構効率が良いのよね。ちょうどこのイノベーションのクラスで、
ブレストがいかに非効率か、ってのを、教授が俺ら学生を使って実際に
実験・実証してたのを思い出した。
そう、実効性が高いのは先に口よりも手を動かした場合なのかも。
November 16, 2010
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment