結果的に、3/11の震災は家族で海外にいたために難を逃れた格好。
最初は、オークランドからスカイのニュースや新聞で状況を知るのみ。
帰ってきて、自宅の部屋を見て実感がいくらか湧いたものの、実際の
インパクトが理解できずに妙な浮遊感でいっぱいになってしまった。
自分が不自由なく生きていることに感謝しつつ、突然日常がなくなった
人々のことを考えて、サポートできることはサポート(まず募金だ)。
自分の人生・家族のリスクヘッジについても、いま一度深く考える。
March 14, 2011
地震のこと
Posted by
kei
at
Monday, March 14, 2011
0
comments
Labels: daily
March 12, 2011
NZ④
前日にオークランドのティム宅に戻って、今日は船で
1時間弱のトコにあるワイヒキ島に足をのばす。
コンパクトなリゾート地って感じで、ここからオークランドに
通勤する人もいるくらい。
Posted by
kei
at
Saturday, March 12, 2011
0
comments
Labels: travel
March 10, 2011
NZ③
ロトルアの後は湖があるタウポに寄って、次はトンガリロ。
かなり大きな国立公園で、トレッキングのコースがたくさん。
世界遺産でもあるのだけど、ここにある山は古くからマオリ族の
信仰の対象だったのだと。
チビを抱えてだったから、軽めのコースをいくつか回る。
Posted by
kei
at
Thursday, March 10, 2011
0
comments
Labels: travel
March 08, 2011
NZ②
ティムの車を借りて、車でロトルアへ。
ここの目玉はワイオタプの地熱地帯。
もっと地味なところかと思ってたけど、
思いのほかカラフルな自然を堪能。
Posted by
kei
at
Tuesday, March 08, 2011
0
comments
Labels: travel
March 07, 2011
NZ①
春休みはクラスメイトのティムがいるニュージーランドを訪ねることに。
クライストチャーチの地震の後で躊躇したけど、訪問先は北島で安全なこと、
前から計画してたこと、今後長めの休みはあまり見込めないこと、等など
考えて行くことにした。
季節は夏の終わり、まだ結構暑くて、冬の終わりかけの東京から行くと不思議。
ティムは凄く歓待してくれて、オーストラリア料理をふるまってくれた。
そう、ヤツはニュージーランドにいるオーストラリア人。
Posted by
kei
at
Monday, March 07, 2011
0
comments
Labels: travel
February 21, 2011
vs 大宮@ナクスタ(プレシーズン)
去年は早々にロンドンへと旅立ってしまったことで、浦和の試合を
観る機会は物理的に無くなっちまってたし、それは結構な渇望感だった。
ネットで結果は分かるのだけど、やっぱスタジアムで観たい。
代わりにロンドンでは近所にトッテナム・ホットスパーという新たな
心のクラブを得て、ホワイト・ハート・レーンの雰囲気はまた自分の
大事な一部になったのだけど、浦和を観たい気持ちが無くなるわけでなく、
自然とこの日の大宮サッカー場(今はNACK5スタジアムって名前)に気分高揚。
大宮サッカー場は、間違いなく自分を浦和レッズに引き込んだスタジアムで、
駒場が改修中だった時期、当時高校生の自分は足しげくチャリで通ったし、
やっぱホントに地元だし、親しみを感じる場所。
大学の4年間、スタジアム通いから離れてたこともあって、周りのみんなほど
当時の主力のペトロビッチ帰還に思い入れがないのだけど、それを差し引いても
今回の監督交代はおかしー、っていうウヤムヤがまだ無くなってない。
ペトロビッチ本人は何も悪くないし、監督として成功して欲しいけど、それと
今回の選択をしたクラブの考え方とは、やっぱ一線を画して判断したいし、
その点はネガティブな印象しかない。
今日の0-3って結果は内容を適切に示しているとは思わないものの、ウチが
全然サッカーになってないのは確か。ペトロビッチのコメントはまだまだ
リップサービスが多くて、本質的には何も言ってないに等しい。
そうなると、ピッチの上での事実を消化するしかないんだけど、パスは遅く
サイドチェンジの揺さぶりもちっとも余裕が無い。これはまだまだ時間が
かかる状況だと感じる。
開幕時にチームとしてトップコンディション、ってのはどうやら無さそうだから、
どのくらいで軌道に乗るのか、開幕までの残りの2週間で、どうにかベクトルを
上向けて欲しいところ。
Posted by
kei
at
Monday, February 21, 2011
0
comments
February 15, 2011
ドイツ気分
大学時代の悪友と飲み。
ロンドンに行く直前に会ってたから、こと日本ってことで言えば、
そんなに久しぶりな感じはしなかったけど、アップデートは満載。
1軒目はカミさんとチビも一緒に近所のカフェっぽいトコ。
2軒目は、そこら辺で入ろう、とか言いつつ、結局赤坂まで歩いて、
ミョーにこだわりの感じられるドイツビールの店。
業界人の悪友はしきりに感心。
アイヒェンプラッツってお店。
ビールもひとつずつちゃんと説明してくれるし、料理もウマい。
俺的には、トイレに長谷部の写真&サインがあったトコがポイント高し。
Posted by
kei
at
Tuesday, February 15, 2011
0
comments
February 11, 2011
February 07, 2011
はや1歳
チビは今日で1歳。
1年の間に福岡、東京、ロンドンと連れ回されながらも、
元気にスクスク育ってるなー、と感心。
何の病気もせずに来てるのも嬉しい。
Posted by
kei
at
Monday, February 07, 2011
0
comments
February 06, 2011
橋本屋
車で大分の臼杵市まで出かけて、橋本屋という料亭に。
カミさんの母上が、友達に聞いたとかで、前々から
来てみたかった、ってことで、主にふぐと白子を堪能。
昨日下関まで行きながら、ふぐの寿司は全く食べずに
今日に備えた甲斐は十分にあった感じの驚きのウマさ。
後で値段聞いたら、それもまた驚き。
Posted by
kei
at
Sunday, February 06, 2011
0
comments