結局買ってしまった赤いiPod nano。
特にテーマに協賛したつもりはなかったが、
まぁ、それはいいとしよう。
この色にするには、これしかない。
結果的に、俺はiPodを年1台のペースで
壊していることに。前回はギリギリ保証期間の
1年に滑り込む形で壊れたが、今回はその1年
ちょい後ってことで、もう買い替えしかなく。
不思議なことにAppleには修理という考え方がなく、交換か新規購入。
1台分の値段で2年半使ったから、まぁいいだろう、と言い聞かせる。
で、今までのU2モデルの普通の20GB版iPod、つまりHDD型だと壊す、
ってことを学習して、今回はnanoにした。
ま、あと出張してる間にウラでiPhoneなんてモンが発表されて、日本じゃ
しばらく出ないにせよ、中途半端な大きさの今のiPodのスクリーンを
見てたら、「そのうちあんくらいデカくなんだろ」って気が猛烈にして、
「じゃ、今は小ささを追求しとこう」と踏ん切りがついた。
いやはや、nanoは本当に小さく、まるでヘッドホンのリモコンか、
っていう感じのぶら下がり方。コードが抜けて落ちる、とかなさそう。
確実にnanoの方が壊さなそうだ。いや、別に扱いが悪いわけじゃないが。
オマケ↓。この間のMacworldでの「iPhone」発表。
これはこれでよく壊れそうな感じなんだが…。落とせなそうよね。
電話が使えなくとも、ちょいと使ってみたい気もする。
February 04, 2007
赤Pod & iPhone
Posted by
kei
at
Sunday, February 04, 2007
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
2 comments:
HDD搭載してるものは、ある程度早く壊れてしまうのはしょうがないね。nanoはその辺フラッシュなので、もう少し長持ちするとは思うけどね…。
こればかりは何とも言えんのよ。作り手からしても
やっぱそうなんよね。なんか、神経使ってモノを扱い続けられんと…。壊れんモノはないんだろうが、長持ちさせんとね。
Post a Comment