こういうのは結構好き。
PCに触れない日。
携帯に触れない日、の方が
しっくりくる場合もあるか。
メールをチェックしない、
ってのもありかもしれない。
これらは、本当は便利になったり生産性が上がったりするから
良いはずなのに、だんだん縛られることが増えたりもする。
この辺のことは今みたいに一日の大半を自席で過ごす仕事をして、
実際に仕事的にウェブが必要だったりするとつくづく考える。
そういや何も持たずにフィジーに行ったときは清々したもんだし、
帰ってきた後もしばらくPCとかに手が伸びんかったな…。
PCを使ってない頃は何してて、携帯を持ってない頃は何してたんだか。
コンピュータなしで1日を――3月24日は「シャットダウンデー」(ITmedia)
Shutdown Day 2007- Alternative Uses for your Laptop
February 21, 2007
Shutdown Day
Posted by
kei
at
Wednesday, February 21, 2007
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
5 comments:
あー、これ記事読んで気になっていました。その日が仕事でも、今日はPC開けないんです、って許されるかな?
って土曜ですね。ならシャットダウン可能か。
職場ごとこれをやってみるようなお茶目なところで働いてみたいねー。進んで電源切るなら正常と思うけど、やっぱメールチェックせんと落ち着かん人とかも多いみたいよ。
俺もYOSEMITE で5日間まったくパソに向かわなかったけど、意外に気にならなかったな。でも、あれは「非日常」と割り切っているからできることかもな~。
来月24日は無理だな・・・(^^;
ムーヴィングセールとかで必死こいてパソコンに向かっているような気がする(笑)
休みの日でもハマってるときは、PCと睨めっこして時間過ぎるしね。
ヨセミテ、行きて~。来週仕事でサンフランシスコなんだが、さすがに日帰りでちょっくらヨセミテに行く、とか無理やし。
Post a Comment