徒然のしたため場所に『Blogger』を選んだのは、やっぱ使っている人が
多くて、カスタマイズ用のテンプレートも『Blogger』自体が出してる
以外にも、世界中の個人が色々なのを作ってて、Web上で入手できること、
それから、ちょっとした調整を自分でHTMLでチョコチョコ修正できること、
あと、何となーく「ブログって、あのオレンジ色の"B"だよな」っていう
思い込みがあったこと等など…、まーいくつか理由らしきものがあった。
思ったほど敷居は低くなくて、最初は説明も英語しかなくて四苦八苦
することも多かったんだが、最近新しく出たβ版は、結構使いやすく
なっているらしい。個人的にはタグ付けができるようになったのが嬉しい。
まー、今のところ、元々のユーザは新しいβ版に移行できないんだが。
グーグル、「Blogger」のアップグレード版を試験提供開始
まだ日本語の説明もないから、まだまだ自分が好きでもあんま責任持って人に
勧めることはできないんだが、Microsoftも誰でも簡単にできるような
ブログ・エディター出したりしてるし、いろんな人が簡単にブログを
書くようになって欲しい、って考えなんかな。
SNSを含めても、まだ総ブロガー、総SNSには程遠い状況なんだと思うが、
バーチャルがスムーズになればなるほど、リアルを大事にしなきゃなー、
と思うようになるわけですよ。代替じゃなくて、補完。
August 15, 2006
Blogger BETA
Posted by
kei
at
Tuesday, August 15, 2006
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
3 comments:
早速、試してみたよ。従来のに慣れているせいか、このBETAは使いにくい。HTMLいじれなくない?
あっ、いじれるのを今発見したよ。
でも、依然使いにくい・・・
…というような声を聞くもんで、今のとこ元のまんま使っております。微妙な「いじれる具合」が良いんだけどね。
Post a Comment