ちょうど海外出張に行ってたこともあって、便利に感じた機能。
いつの間にか追加されてた。(6月22日 update、と書かれてる)
Gmailでメールを送る際に、送信元のアドレスを、自分の他の
アドレスに変更できるってもの。
一応、表示できるアドレスを登録する時に、そのアドレス宛てに
PINコードが送られて、それを入力して登録完了となるから、
他人のアドレスをそのまま勝手に名乗ることはできない、と。
あー、でも使えなくなったアドレスとかでも、送り続けることは
できちゃうってことか。マズいんでないのかな。
試しに、家のアドレスと職場のアドレスを登録してみたが、
いくつまで登録できるのかはよく分からん。
ただ、メールサーバのドメインと、送信元アドレスのドメインが
違っている、って時に、相手によっては弾かれるんじゃないか、
とも心配したが、何通か送ってみたところ、何とも無い。
一応、職場のメールにはリモートでもアクセスできるんだが、
手軽さでこっちを使うようになりそうな気がしなくもない。
こうしてますますGoogle依存度が上がっていく、と。あーあ。
July 30, 2006
Gmail - アドレス表記カスタマイズ
Posted by
kei
at
Sunday, July 30, 2006
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment